![]() シルバーのショルダーとハラコがお気に入り。 冬場の白い小物は、重宝して、 頻繁につれだしていたが、 モコモコの上着に長さ短めのショルダーが、不便に感じ、、 もう、冬も終盤なのに。 もっと早く作ればよかった。 気分によってショルダーにも。 もっと早く作れば良かった。
九州は27日に梅雨いりの発表があり、、、
不幸にもその翌日から、小学校の2泊3日の自然教室に出発した、息子。 どちらかと言うと傍観者タイプのマイペースな11歳。 いろんな係決めの中、友達も手上げたけん、俺も、、、と班長になっていた。 のくせに、前日、あ~、自由時間に会議やし、遊ぶ時間が少ないとか 持って行ったら駄目だけど、自由ノート持ってっていいかな~~?と なんか、ぬるい事をほざきだした。 ”あんたさぁ・・・班長って責任あるんやないと?” 寝る前にコンコンとお説教。 ”ば~かたれがっ!” 怒鳴ったけど、作ったよ。 ![]() ナップサック。100均のビニールでも良かったけど、作りたかったので、、、 ![]() ベルト通しをそのまま使用して、スピンドルを通して、 ![]() 革のタブつけて、、、 ![]() もとは、サイズアウトしていたパンツのリメイク。 もう、ひとつ。 おか――さん、筆箱作ってよ。と、1ヶ月くらい前から注文。 ねぇ、自然教室に間に合う様に作ってよ。 作りました。 ![]() ファスナーで開け閉めタイプ。 ![]() ![]() 余っていた革を継ぎ接ぎ、、、 ![]() これもサイズアウトのパンツからリメイク。 100~130CM位のTシャツとか、デニムとか、刺繍、やプリントが可愛いので、 気に行ったディティールの物は取ってある。 パンパンになったカバンで雨の中出かけました。 そうです、初日から雨。 2日も私は自由だ――――――!と喜んだが、、 ![]() らっきょう漬けて 美容室に時間を気にせずに行った位で、普段と何も変わらず。。な2日間。 ![]() で、今日着いた、手紙。 ご飯が美味かった、枕投げだの臭い靴下投げだの、楽しかったと土産話。 2日目は雨も上がり、キャンプファイヤーは出来たらしい。 雨の初日の星の観察は”ネット”で、らしい。 ほ~今時なんだな。。。 夕べの寝言が笑えた。 ”静かに、静かに。” ”斜めに” まだ、夢の中で働いていたようだ。 先生方、お疲れ様でした。ありがとうございました。 SHOP te-toteはこちらから。 まだまだ妄想進行中。 ↓ランキングに参加しています!クリックしていただけると嬉しいです ![]() にほんブログ村 Tweet ![]() 美容師さんのママ友から、オーダー頂いたシザーケース。 豚の革で作りました。 持ち運び様のシザーケースです。 ![]() 剃刀、コーム、ハサミ、マスク、必要な物はすべて収納出来るように作成。 ![]() ![]() ![]() このシェイバーの収め方に1番時間かかったかなぁ。。 表に金具を見せたくなかったので、マグネットで留めるデザインに。 私は革は本職ではないけど、まぁまぁの出来かな。。と自負しています。 気が付けば、ずいぶんぶりの更新となりました。 感情の起伏の激しかった4月。 皆を送り出した後、全く動けず、、、みたいな日々が続いたな。。。 薬は時間と、人との関わり、触れ合い、そして家族だ。 GWはキャンプだ、山の中でアドベンチャーだ、何十年ぶりかの、同窓会。 非日常な行動は新鮮だった。 ぼちぼち、ちくちく継続中。 SHOP te-toteはこちらから。 まだまだ妄想進行中。 ↓ランキングに参加しています!クリックしていただけると嬉しいです ![]() にほんブログ村 Tweet
先日、スエ―デンから届いたこの生地でワンマイルバッグを作ってみた。
![]() サッカーの応援で、カメラ片手には両手が空く、ショルダーが欲しかった。 お財布と、携帯が入ればいい位の大きさでいいし。 肩ひも調節可能で、斜めに掛けた時、体に添う様に肩ひもを工夫しました。 ![]() 表にもポケットひとつ。 向こう布に革を使いました。コレ、ポイントです。 内ポケット一つ。 ![]() ラミネート加工でも良いかなって感じです。 他の柄も欲しいな。。。 ![]() これとか。。。 ![]() 季節がら、これも可愛い ♪ ![]() SHOP te-toteはこちらから。 まだまだ妄想進行中。 ↓ランキングに参加しています!クリックしていただけると嬉しいです ![]() にほんブログ村 Tweet
略、理想に100%に近いファブリックにやっと出会えた。
生命力を感じられ、色目にピンクか、グリーンが入ってて、壁がパッと明るくなうような、 そんなファブリックパネルをずっと欲しかった。 ![]() 2012 マリメッコの新作。サブタイトルが”公園への道”なのだそうだ。 私は、VIORO(ヴィオロ)のマリメッコ直営店で確認して買いました。 ![]() 息子はすぐ気付いた。 問題は、旦那で。。。。。。 帰宅し、普通にこのパネルを背にテーブルに座り、、、、 ”ねぇ、なんか気付かんの?” ”へっ?” ”気付かんの?” ”えっ?ええっ~?” 1分位キョロキョロ探す。 。。。一生気付くか!パネルはあんたの後ろ。。。。。(;一_一)。。。 私と息子の視線で後ろを振り返り ”お~^^;・・・・・!” ホントに、やりがいないよ。。。パパ。 パネルは発砲スチロール。生地幅があるので、20T×910×1820を2枚購入。 裏側はガムテで留めてる。 1番注意したのは、生地の張り。サイズが大きいのでタルミが出ない様に丁寧に。 折皺はアイロンでしっかり取り、パネルに一辺を止めると、霧吹きで軽く生地に水を与え、 タオルで皺が出ない様に延す。で、対面側をピッと貼る。 専門学校でやった、キャンパス作りと同じ要領です。 問題は、この柔らかい素材をどうやって、壁に吊るすか。。。。 木材では無いので、ビスなんて意味無いし。。 結局、こうしました。 ![]() この、パーツ(名前が解らない。。)を画鋲で4か所留め、画鋲がポロっと取れそうなので、 上からガムテで留め。 ![]() 画鋲だけじゃ重さに耐えられないので、下にはコレ(名前が解らない。。) 見えてますかね~? 配線とかコードとかを壁に這わせる時に使ってある物ですね。 MarimekkoPuistotie (プイストティエ)/パークロード こんなの見つけました。早速、ダウンロードしました。 まだまだ妄想進行中。 ↓ランキングに参加しています!クリックしていただけると嬉しいです ![]() にほんブログ村 Tweet
あ~~!ぽちってしまった。
可愛いンだもん。 ![]() ヴィンテージ生地の中でも大人気のpukettiがフィンランド限定で復刻されました。。って欲しいじゃん。 見つけた時にはすでにSOLDが多いこの復刻版。 赤×ベージュが復刻版の、本当はテーブルクロス。私が購入したSHOPはカット売りしてくれるので、 必要分のみ購入。 次はブルーを狙おう!! 白×赤はキッチンクロス。 ![]() ちょっと可愛すぎで、普通に使えるかが、心配。あは、貧乏性です。 SHOPの商品紹介して下さいって、お問い合わせ頂きました。週末には少し、UP出来そうです。 もう暫くお待ちください。 まだまだ妄想進行中。 ↓ランキングに参加しています!クリックしていただけると嬉しいです ![]() にほんブログ村 Tweet ![]() クッションを縫いました。マリメッコのSIIRTOLAPUUTARHA(シイルトラプータルハ)と言う柄。 ![]() 反対側ほこんな感じで全然違う印象です。 私はどうもこの、丸いモチーフに弱いようだ。一緒に写ってるクッションも丸いモチーフのTALLYHO カーテンもジャガードで丸い柄が浮き出ている。 ソファーがブルーなので無難に似た色で合わせがちです。 ホントは明るい色をさして、暖かいイメージのリビングにしたいのだが。。。 サシ色ってポツポツ加えるので無く、パパッと一遍に置いて行った方がイメージが固まる。 目に見える色の分量でバランス良く落ち着いたりするもんです。 次はファブリックパネルを検討中。これが。。。候補がたくさんあって、悩み中。 まだまだ妄想進行中。 ↓ランキングに参加しています!クリックしていただけると嬉しいです ![]() にほんブログ村
先日の更新、お越しいただきありがとうございました。
確定メールお送りしています。 商品お届けまで、しばらくお待ちください。 ![]() さて、、、次にかかろう。。。。 何作ろう。。。。 (^v^) 話は変わりますが、 毎週、月、水、土曜日は息子がサッカーで、 月曜日だけは、クラブの送迎バスが出ないので、送迎をする。 。。。。。で、昨日の夕方、いつものように送りとどけ、グランド近くの郵便局へ。 駐車場に頭から入って、車止めに当たるまでゆっくり徐行。 ガ―。。。えッ? なんか音がした、慌ててバックしたら、バリバリバリ―――――! はっ? バンパーでは無さそう、車体の裏っ側をこすったみたいだ。 降りて、前輪のタイヤのの下のぞきこむ。 何やら、プラスティックのカバーみたいなのがぺロ~ンと取れてる。。。。(@_@;) このまま走って良いのか、どうしたら良いのか。。。。 とりあえず、旦那に電話。 ”ん~。。。話だけじゃ状況が解らん、もぐりこんで、下見れんのか?” あ―――――、そうや、、見ればいいんや、 言われるまで、全く気付かない私。。。。 軽いプラスティックのカバーがブランと浮いてるだけなので、ガムテープで止めれば走れそう。。。。 幸い、この郵便局の近くに何件か、友達んちがある。目の前にもある。 でも、美容室なので、月曜はお休み。。。案の定携帯は繋がら無かった。 んだば、時々、練習台になってと、気持ち良い、マッサージをしてくれるマッサージ師修行中の、Mチャンち。携帯に電話したら、すぐ近くに居るという。ガムテも車に積んでるという。 お―――――、助かった。。。。。3分もしたら来てくれた。 私が、あ―だ、こ―だ、状況説明してる間に、バンパーの下にもぐりこみ、ガムテ、ピッピッ――っと 貼ってくれ、保育園の迎えの途中だからと、ささっと、走り去った。 ありがとう。。。。 着信に気付いた、美容室のママは息子が家に残ってるから、ガムテープ持って行かせるよと、気を効かせてくれた。 息子さんが現れた時には、すべて終わっていた。。。 ありがとうございました。お休みの日に申し訳無かった。。。 あ―――、本当に助かった。 実は、この日、家を出る間際、あ、携帯忘れたと、玄関から、取りに戻ったのだった。。。 携帯電話、携帯してて良かった。。。。 まだまだ妄想進行中。 ↓ランキングに参加しています!クリックしていただけると嬉しいです ![]() にほんブログ村 Tweet
お手軽な気分転換に、インテリアの模様替えがありますが。。。
先々週、ほんと、タタッとパパッとソファ動かし、テーブル移動、ちょっとだけやってみた。 こういうのは思い立ったが吉日だ!! いつか縫おうと思ってた北欧の生地なんぞも引っ張りだし、タタッと仕上げてみた。 ![]() 旦那、帰宅していきなり、”何がしたい?”とのたまった。 予想通りの反応。 別に、いいね~とか、明るくなったね~とか、細かいとこまで褒めてくれる言葉を期待したわけではないが。。 なんか、他に言い様ないん!? 家のご主人様は非常に、現実的で、物選ぶ時もいくら、面構え良くっても使い勝手が悪けりゃ、 あっさり、却下。服の話とか、インテリアの話とか、盛り上がった事等、今まで1度たりと無い。きっぱり!! 過去、私が髪切って来ても気づかない事すらあった。 今はすっかり慣れました。ハイ。 ![]() ポイントにちょっと明るめのボーダー。 ![]() ![]() ミシンの部屋の椅子も張替。 モノトーンはカッコいい! ![]() シエナと悩んだ。。。 ![]() クッションを替えるのは1番簡単な気分転換。 ↓ランキングに参加しています!クリックしていただけると嬉しいです ![]() にほんブログ村 Tweet
一昨日、布もようさんで頼んだ、被災地に子供たちへのスクールバッグのキッド、今日には届きました。
ズダダダっ――――ってロックミシンをかけていたら、振動で、棚の物がどんっと落ちてきた。 一瞬何がおこったか、解らなかった。 (^_^;) ![]() キャラクターいっぱい。 (*^。^*) にぎやか。 文部科学省設立許可 財団法人 日本手芸普及協会 「被災地の子供たちへ贈る「スクールバッグ」急遽募集 」 目標の1000枚に達したそうですが、製作中の物は喜んで受け取ってくださるとの事で 明日、送る事にしました。 このバッグの中にお菓子とか、つめちゃダメかな。。。。 どうか、楽しい事がいっぱいありますように!! まだまだ、妄想進行中。SHOP te-tote ↓ランキングに参加しています!クリックしていただけると嬉しいです ![]() にほんブログ村
|
カテゴリ
全体Shop te-tote つくる ぬの つくる くらし 家のこと たべる お出かけ サッカー キャンプ お気に入りもの かぞく ひとりごと #kikkawa 未分類 link
以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 more... お気に入りブログ
petit murmur...いわいさんちweb Petite h. Diary Stitch ステッチ nui_nui 8132 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
||||||||
ファン申請 |
||